2024.2.14

病は気持ちで変化させられる。

2005年の冬
「たまちゃん」は横浜の帷子川いた。

その頃、たまちゃんの追っかけを
していた。

都会の中の孤独を象徴している
様な野生のアザラシには多くの
ファンがいた。

私たちは今の自分の
中にいる。

当たり前だが、
95%は昨日の自分を
生きている。

そんな風な生活は
安心・安全なのだ。

潜在意識が経験と知識により、
自動運転をしている。

また、体を構成している細胞には
感情や意思がある。

神経のネットワーク、ホルモンの
調節などを自動的に行っている。

潜在意識を通して、
心と体はつながっている。

この心のバランスである思考が
本来の働いから逸脱した時に、
体を通して「病」という
形で表現される。

心の持ち方を変えれば、
思考から行動の変化を生む。

現状のままでは
病を治らない。

今いるコンフォートゾーンから
脱出する必要がある。

もし、脱皮できるなら、
心が変われば、つながっている
病は自然に本来の働きに
戻るだろう。

Dr.萩原のメールマガジンのご案内
「イーハトーヴ催眠情報」

催眠療法に関してより的確な情報をお届けするメールマガジンを購読しませんか?
ご登録いただくと「催眠誘導を体験できる特別動画」をプレゼント!

メールマガジンは簡単に購読解除できますのでご安心ください。