2025.10.4

傾聴の大切さ。

今朝は土曜日。

日ごろ感じている事を書きたい。

それは、会話の時、ゆっくりと
相手の話を聴けない事。

これは意識しないと
うまく行かない。

自然に出来る人もいるかもしれないが、
気にかけないと私の場合には難しい。

話しを深めるためには、
よ~く話を聞けばその先へと進む、
「鍵」がある。

診察やカウンセリングでは特に重要だ。

「ああ、そうなんですね」で終わって
しまうことが多い。

この会話はミルトン・エリクソンの
メタモデルとは異なる。

そんな高級な話しではないんだ。

それを見逃して、自分の事を話すと、
その時点で深みへは行きにくい。

多くの人は自分で回答を持っている。

しかし、本人もそれに気づいていない。

静かに傾聴する。

聞き手の先入観を出来るだけ抑えて、
相手の気持ちになって聞く。

この簡単な様に思える事が
出来ていない事が多い。

日ごろの会話でも、
この点を意識してみよう。